226 名前: サインペン(東京都)[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 18:30:11.27 ID:ZqbzrZjI
DELLのノート買った
↓
電源を入れたら、User名入力画面でブルスク
↓
初期不良と判断し、サポセンへ電話
↓
サポセン「おそらくウイルス感染です、修理は有償です」
↓
そんなバカな、ネットワークのLANコネクタすら繋げてないんだけど
↓
サポセン「無線経由で感染する可能性が有ります」
↓
無線ルータなんて置いてないんだけど
↓
サポセン「ほかの部屋からの無線電波で感染する可能性が有ります」
↓
SSID入力すらして無いのに、ありえねぇんだけど・・・初期不良交換してくださいよ
↓
サポセン「DELLは、初期不良という概念はありませんので修理対応です。
そして、ハードウェア以外、つまりソフトの修復は有償です」
別次元の対応に、俺は感動した
252 名前: サインペン(東京都)[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 18:35:16.17 ID:ZqbzrZjI
ちなみにDELLのアンチといわれそうだから書いておくが、
複数台購入し、»226の特定個体以外は健康に稼動している。
つまりDELLは、トラブルが起きなければ良質なメーカー。
しかし不運なことにトラブルが起きると、たとえピカピカの新品で
稼働時間が5分であっても、以降は地獄を見る